記事一覧
-
絶景ロードを走ろう「磐梯吾妻スカイライン」
ダイナミックなワインディングロードや、山肌を縫うように続く九十九折りの山岳ロードなど、日本各地にある憧れのドライブルート。そんな絶景ルートを、ロードバイクで一度は走ってみたい!「絶景ロードシリーズ」では、特にサイクリストにオススメのルー... -
絶景ロードを走ろう「志賀草津道路(渋峠)」
人生で一度は走ってみたい絶景ルートを紹介するシリーズ企画「絶景ロードを走ろう」。過去に登場の磐梯吾妻スカイライン(福島)、乗鞍スカイライン(岐阜)、しまなみ海道(愛媛・広島)など、どれも日本を代表する絶景ルートを紹介しましたが、今回も押... -
はじめての「ツクイチ」(筑波山一周)
ロングライドの定番「○○イチ」 琵琶湖一周はビワイチ。霞ヶ浦一周はカスイチ。浜名湖一周はハマイチ。湖を一周する湖畔沿いの道は走りやすく、特に半時計まわりに走ることで信号ストップも少ないコース設定ができ、ロングライドには最適な条件が揃います。... -
サイクリスト専用列車「B.B.BASE」の今後が気になる…(更新情報あり)
サイクリスト専用列車として、昨今のサイクルトレイン人気を先導してきた「B.B.BASE」 ここにきて、少し気になるニュースが… 2024年10月以降の運行見合わせ 2024年7月にはレンタサイクル店の営業が終了しています。 https://www.jrbustech.co.jp/wp/b-b-ba... -
【沖縄県】八重岳ヒルクライムと周辺観光
沖縄らしい❝やんばる❞ヒルクライム 日本全国の坂を求めて津々浦々。今回は沖縄県のヒルクライムスポット「八重岳(やえだけ)」を紹介します。 https://funq.jp/bicycle-club/article/561531/ 亜熱帯の豊かな森が広がる地域という意味の「やんばる(山原)... -
ヒルクライム攻略スキル
今回は多くの人が苦手意識を持っている坂道走行時のフォームや走り方についてレクチャー。ヒルクライムレースでタイムを伸ばすノウハウをわかりやすく解説します。 ヒルクライムに苦手意識がある場合、必ずその原因があるはず。苦しみの中で頑張って得られ... -
クルマやランニング好きにオススメ🚙🏃
自転車好きには「クルマも好き!」という人も多い気がします。それに、「自転車だけじゃなく、ランニングもするよ」という人も結構多いですね。 今回はそんな方々にオススメ。お正月の風物詩、ニューイヤー駅伝を体感できるサイクリングコースを紹介します... -
厳選! 絶景ヒルクライムスポット
「オススメのヒルクライムコースを教えてください」と聞かれることがあります。 思い出は訪れた時の天候や体調にも左右されるので一概には言えませんが、現段階のオススメコースを私の独断と偏見で5つ挙げてみました。 第5位千葉山(和歌山県) 千葉山と... -
国道最高地点で乾杯!🚲🍺
日本の国道最高地点として有名な渋峠。渋峠ヒルクライムのあとは、山頂でグイッとビールで乾杯! …といきたくありませんか? でも、日本では厳しく罰せられる飲酒運転(海外でも厳しくなってきたそうですよ)ですが、信越エリアのサイクリングはじめアウ... -
夏のチャレンジ企画「3 Peaks challenge 富士山」
今回は日が長い夏だからこそできるチャレンジ企画。世界遺産富士山を舞台に、3つのメジャーな山岳道路を走破しながら富士山を一周するチャレンジライド。距離200km、獲得標高差5000mの実走記だ。 スパイスてんこ盛り激辛ライドは楽しい!? サイクリングの楽...