記事一覧
-
ハシケンが実走レクチャー! 霞ヶ浦一周チャレンジ100kmロングライド成功術(後編)
今回のテーマは、初心者サイクリストの憧れであり、ビッグチャレンジである100kmロングライドです。失敗せずに楽しく走り切るためのノウハウを、自転車ジャーナリストのハシケンがアドバイスします。 霞ヶ浦1周は約100km!ロードバイク初心者なら誰もが憧... -
ハシケンが実走レクチャー! 霞ヶ浦一周チャレンジ100kmロングライド成功術(前編)
今回のテーマは、初心者サイクリストの憧れであり、ビッグチャレンジである100kmロングライドです。失敗せずに楽しく走り切るためのノウハウを、自転車ジャーナリストのハシケンがアドバイスします。 カスイチ100kmチャレンジのノウハウ 100kmという距離の... -
春もオススメ🌸お花見サイクリング
春×サイクリング → お花見サイクリング🌸 オススメコースはたくさんありますが、気軽で安心なのは「つくば霞ヶ浦りんりんロード」。土浦駅を出て1kmほど走り、サイクリングロードに入ればクルマの進入がありません(一部区間以外)。 自分の愛車で行くも... -
早春にオススメのヒルクライムスポット(椿ライン)
春の装いを楽しめる日が増え、「そろそろヒルクライムしたいな」という方にオススメのコースがあります。 「椿ライン」箱根・大観山を目指します。関東では10km以上上り続けられるコースはなかなかありません。 椿ラインのコースは南側に面しているので、... -
「B.B.BASE」半年ぶりの復活!
自転車旅が好きな皆さんに朗報です。 2024年10月から運転見合わせとなっていた「B.B.BASE」ですが、4月に復活するそうです。 【レイルラボ/2025年1月21日記事】https://raillab.jp/news/article/32412 https://cycle-trip.jp/archives/725 4月2日以降の運... -
榛名山ヒルクライム in 高崎(ハルヒル)コース攻略
もうすぐ新緑が美しく、爽やかな風が頬をなでる自転車のベストシーズン!「そろそろ外へ…」と考えているサイクリストが多いことでしょう。私もいくつかロングライドの計画を立てていますが、今回は群馬県高崎市で開催されるヒルクライムイベント「榛名山ヒ... -
サイクリスト向け「筋膜リリースの部位 5選」
冬は自転車に乗る機会が少なくなり、筋肉の凝り固まりに悩むサイクリストが増える傾向にあります。もちろん、トレーニングなど自転車に乗る時間が増えることでも筋疲労により身体がこわばってきます。そこで、サイクリスト向けトレーニングに定評がある伊... -
気分転換や体調維持にも。部屋で自転車を愉しむ室内トレーニングとは?
寒い冬の時期でも自転車に乗ることができる室内トレーニングに注目!今回は本格的に"乗る"ことができる室内×自転車の楽しみ方を紹介します。 自宅にいながら本格的に乗れる「室内トレーニング」とは? 冬は走れなくて…というのは、もう古い。現在、季節や... -
室内トレーナーを使ったダイエット
冬が近づくにつれ、自転車に乗る機会は減る人がほとんどではないでしょうか。そして気温の低下とともに、「体重の増加」「身体の不調」「筋力の低下」「実走感覚の低下」に悩まされるサイクリストが増えてきます。そこで今回は、オフシーズンにできる自転... -
室内から屋外へ ~ 春先のライドで気を付けること ~
最近は自転車に乗ると言っても、ほとんど部屋の中で走っているという人も多いのではないでしょうか。少し暖かくなってきて外へ走りにいきたくなった時に向けて、春先のライドを安全に快適に楽しむために気をつけたいことを紹介。自転車専門のパーソナルト...