サイクリングコース– category –
-
絶景ロードを走ろう「富士スバルライン」
世界遺産の富士山を駆け上がる「富士スバルライン」へ。頂きを望みながら雲を抜け、標高2300mの五合目を目指す。 富士山を登れる3大ヒルクライムルート 「日本人にとって特別な山は?」と尋ねれば、多くの人が答える富士山。サイクリストにとっても富士山... -
絶景ロードを走ろう「乗鞍スカイライン」
「ヒルクライムの聖地」乗鞍岳 標高3026mある乗鞍岳はサイクリストたちに、「ヒルクライムの聖地」と呼ばれている。長野側からは「乗鞍エコーライン」、岐阜側からは「乗鞍スカイライン」。日本が誇る山岳道路が、それぞれ県境の標高2716mまで続き、どちら... -
絶景ロードを走ろう「ビーナスライン」
夏も爽快な高原ルート「ビーナスライン」 美しい高原ロードの代表格とも言うべき長野県のビーナスライン。全長75kmのビーナスラインのうち、霧ヶ峰から美ヶ原までの片道30km弱、往復60kmの絶景ロードを実走レポートする。 夏になると避暑を求め多くのサイ... -
絶景ロードを走ろう「しまなみ海道」
世界に誇る日本のサイクリングロードとしておなじみのしまなみ海道 気軽に走れるコースながら、7つの橋と美しい島々をつなぐ「しまなみ海道」。 サイクリングをはじめたら、いつかは走りに行ってみたくなる憧れの場所です。島々と橋でつながる「しまなみ海... -
【福島県】磐梯吾妻スカイライン
「日本のアリゾナ」磐梯吾妻スカイラインのヒルクライムコース 東北新幹線「福島駅」からスタートをして10km。きつめの坂が始まるが、それを過ぎれば息をのむほどの大パノラマ。ハイライトは吾妻山の噴火口に近い標高1600mの浄土平手前4kmほど。 日本の道1... -
和歌山のサイクルトレイン/きのくに線 ~ Wakayama’s Cycle train ~
気軽に「自転車×電車」の旅を楽しめる『きのくに線サイクルトレイン』。 和歌山の世界遺産や太平洋岸自転車道などを巡る旅も、サイクルトレインを活用すればラクラク! 自転車で海岸線や山沿いを走り、自然を感じ、その余韻に浸りながら車窓の風景も楽しめ... -
和歌山のサイクルトレイン&ヒルクライム/特急わかしお編 ~ Wakayama Cycle train ~
白浜駅から特急わかしおのサイクルトレイン(特急くろしおサイクル)に乗って、那智の滝ヒルクライム! ところが……!? 那智の滝は日本三名瀑の一つで落差日本一。 ユネスコの世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」として登録されています。 Hill climb to Nac... -
ニセコのサイクリングスタイル! 絶景/ツアー/イベント ~ Cycling Niseko Vol.4~
ニセコエリアのサイクリングの魅力をギュギュと紹介。 ニセコを代表するルートのひとつ「パノラマライン」や「羊蹄山一周」、さらに「洞爺湖」などを駆け抜ける。 地元でプライベートサイクリングガイドツアーを手掛ける「Cycle Niseko」のエリとネイサン... -
ニセコ周辺の広域サイクリング/留寿都・洞爺湖・有珠山 ~ Cycling Niseko Vol.3~
ニセコ周辺観光で外せないのが、ルスツ、洞爺湖、そして有珠山でしょう。 近くまで車載で行って、周辺をサイクリングしてもいいですね。 Near NISEKO has many tourist spots worth exploring Outdoor paradaise RUSUTSU, Toya Lake, Mt.Usu. We will enjo... -
日本の原風景と秘境ヒルクライム ~ Cycling Niseko Vol.2~
近場のサイクリングで物足りなくなったら、ニセコの西側に位置する蘭越まで足をのばしてみよう。 そこにはどこか懐かしい田園風景。 そして地元でも知る人は少ないヒルクライムコース。 鬱蒼とした木々の先には風車と絶景があなたを待っています。 The rur...