MENU
  • TOP
  • サイクリング情報
    • サイクリングコース
    • サイクリストに優しい宿
  • 読む・見る
    • ブログ
    • YouTube
  • お問い合わせ
楽しい自転車旅をもっと快適にするサイト
Cycle trip JAPAN
  • TOP
  • サイクリング情報
    • サイクリングコース
    • サイクリストに優しい宿
  • 読む・見る
    • ブログ
    • YouTube
  • お問い合わせ
Cycle trip JAPAN
  • TOP
  • サイクリング情報
    • サイクリングコース
    • サイクリストに優しい宿
  • 読む・見る
    • ブログ
    • YouTube
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 橋本謙司の執筆記事

橋本謙司– Author –

橋本謙司のアバター 橋本謙司 株式会社 BIKE & RUN 代表取締役

自転車メディアの立場として活動を続ける自転車ジャーナリスト。
国内外、様々な自転車イベントを実走取材する。また、自身も強豪アマチュアレーサーとして国内外のヒルクライムやロードレースに参加し、優勝・入賞経験がある。
一方で、全国各地のサイクルツーリズムの施策のお手伝いや広報活動に取り組む。日向涼子とともに「じてんしゃと泊まる宿」を4回刊行。
スポーツサイクル全般に関わるジャーナリストとして、専門誌や専門WEB媒体での撮影・ライティングを行いながら、ムービー制作(動画撮影・動画編集)も手掛ける。

  • サイクリングコース

    夏の峠チャレンジ! ハシケン実走記録(後編) 2日でいくつの有名な峠を登れるか!?

    まだ走ったことがないあの有名な峠を走ってみようかなと、この企画から刺激をもらってもらえたら本望だ ヤビツ峠、足柄峠、ふじあざみライン…。サイクリストなら誰もが知り、一度はチャレンジしてみたい峠道をハシケンが、坂バカの名にかけて峠を実走する...
    2025-06-27
    橋本謙司
  • サイクリングコース

    夏の峠チャレンジ! ハシケン実走記録(前編) 2日でいくつの有名な峠を登れるか!?

    もうすぐ夏! 日が長くなってきたのを生かし、いかに多くの名の知れた峠道を制覇できるのか、ハシケンが挑戦する。神奈川のヤビツ峠、埼玉の白石峠、東京の都道最高地点にある風張峠などは関東エリアにある峠の代表格。登ったことがあるサイクリストも多い...
    2025-06-20
    橋本謙司
  • ノウハウ

    ハシケンが実走レクチャー! 霞ヶ浦一周チャレンジ100kmロングライド成功術(後編)

    今回のテーマは、初心者サイクリストの憧れであり、ビッグチャレンジである100kmロングライドです。失敗せずに楽しく走り切るためのノウハウを、自転車ジャーナリストのハシケンがアドバイスします。 霞ヶ浦1周は約100km!ロードバイク初心者なら誰もが憧...
    2025-04-17
    橋本謙司
  • ノウハウ

    ハシケンが実走レクチャー! 霞ヶ浦一周チャレンジ100kmロングライド成功術(前編)

    今回のテーマは、初心者サイクリストの憧れであり、ビッグチャレンジである100kmロングライドです。失敗せずに楽しく走り切るためのノウハウを、自転車ジャーナリストのハシケンがアドバイスします。 カスイチ100kmチャレンジのノウハウ 100kmという距離の...
    2025-04-16
    橋本謙司
  • サイクリングコース

    絶景ロードを走ろう「乗鞍エコーライン」(乗鞍ヒルクライム)

    国内屈指のヒルクライムコースとして知られる乗鞍。8月末には、アマチュアヒルクライマーの頂点を決める「マウンテンサイクリングin乗鞍」が開催されます。毎年レースに参加し、乗鞍を知り尽くしたハシケンが乗鞍エコーラインの魅力と攻略法を紹介します。...
    2025-07-01
    橋本謙司
  • ノウハウ

    榛名山ヒルクライム in 高崎(ハルヒル)コース攻略

    もうすぐ新緑が美しく、爽やかな風が頬をなでる自転車のベストシーズン!「そろそろ外へ…」と考えているサイクリストが多いことでしょう。私もいくつかロングライドの計画を立てていますが、今回は群馬県高崎市で開催されるヒルクライムイベント「榛名山ヒ...
    2025-03-282025-04-19
    橋本謙司
  • ノウハウ

    サイクリスト向け「筋膜リリースの部位 5選」

    冬は自転車に乗る機会が少なくなり、筋肉の凝り固まりに悩むサイクリストが増える傾向にあります。もちろん、トレーニングなど自転車に乗る時間が増えることでも筋疲労により身体がこわばってきます。そこで、サイクリスト向けトレーニングに定評がある伊...
    2024-12-012025-03-17
    橋本謙司
  • ノウハウ

    気分転換や体調維持にも。部屋で自転車を愉しむ室内トレーニングとは?

    寒い冬の時期でも自転車に乗ることができる室内トレーニングに注目!今回は本格的に"乗る"ことができる室内×自転車の楽しみ方を紹介します。 自宅にいながら本格的に乗れる「室内トレーニング」とは? 冬は走れなくて…というのは、もう古い。現在、季節や...
    2024-11-14
    橋本謙司
  • ノウハウ

    室内トレーナーを使ったダイエット

    冬が近づくにつれ、自転車に乗る機会は減る人がほとんどではないでしょうか。そして気温の低下とともに、「体重の増加」「身体の不調」「筋力の低下」「実走感覚の低下」に悩まされるサイクリストが増えてきます。そこで今回は、オフシーズンにできる自転...
    2024-11-142025-03-17
    橋本謙司
  • ノウハウ

    室内から屋外へ ~ 春先のライドで気を付けること ~

    最近は自転車に乗ると言っても、ほとんど部屋の中で走っているという人も多いのではないでしょうか。少し暖かくなってきて外へ走りにいきたくなった時に向けて、春先のライドを安全に快適に楽しむために気をつけたいことを紹介。自転車専門のパーソナルト...
    2025-03-012025-03-17
    橋本謙司
123
アクセスランキング
  • 絶景ロードを走ろう「ビーナスライン」
    サイクリングコース
  • 絶景ロードを走ろう「乗鞍スカイライン」
    サイクリングコース
  • 絶景ロードを走ろう「富士スバルライン」
    サイクリングコース
  • 絶景ロードを走ろう「しまなみ海道」
    サイクリングコース
  • 榛名山ヒルクライム in 高崎(ハルヒル)コース攻略
    ノウハウ
Cycle Concierge
Tweets by ohinachama
  • TOP
  • 運営会社
  • About Us
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

© Cycle trip JAPAN.